今回は「野菜たっぷり!うまみたっぷり!イカメンチ」を作りました。
イカの風味が広がるイカメンチ♪香りだけでおいしいですが食べたらもっとおいしいです^^
イカの下ごしらえは魚と違って臭さが強くないですしキッチンも汚しづらく調理ができます!
野菜たっぷりのレシピに仕上げましたので栄養たっぷり!
ぜひおためしください♪
レシピの流れ
- イカの下ごしらえ
- イカを粗みじん切り
- きゃべつ・にんじん・玉ねぎを粗みじん切り
- ボウルでイカ・キャベツ・にんじん・玉ねぎ・調味料を混ぜる
- 成型して油で焼き目がつくまで焼く
材料
- いか ・・・ 3杯
- きゃべつ ・・・ 1/6個
- にんじん ・・・ 1/2本
- たまねぎ ・・・ 1/2本
- いか下処理用
- 片栗粉 ・・・ 適量
- イカメンチ生地用調味料
- 卵 ・・・ 1個
- 片栗粉 ・・・ 大さじ2
- 薄力粉 ・・・ 大さじ1
- しょうゆ ・・・ 小さじ1
- しょうがチューブ ・・・ 小さじ1
- こしょう ・・・ 小さじ1/2
レシピ
step
1イカ3杯を用意します。イカの下ごしらえをして胴体とゲソを粗みじん切りにします。片栗粉をまぶして揉みこんで流水で洗い流します。




イカの臭みや汚れを取るレシピ♪
イカに片栗粉をまぶしてから揉みこみ流水で洗い流すことによって吸盤の隙間汚れなど細かい汚れを洗い流すことができます。イカ表面についたぬめりついた水分が臭みの原因にもなりますのでそれも取り除くことができます
こちら方法もおすすめ
イカをたたいて細かくすることで粘り気が出るのでメンチを成型しやすくなり食感ももちもち感が増す仕上がりになります
初めてのひとでもわかるように写真付きで1から解説
-
-
イカの下ごしらえ
イカの下ごしらえの紹介になります。下ごしらえができるようになればイカを丸ごと買って処理済みよりも安くイカをより堪能できますよ!イカの下処理は素人がやることじゃないと難しそうに感じますがやってみると部位 ...
続きを見る
step
2にんじん1/2本(60g)を流水で汚れを落として皮付きのまま粗みじんにする


にんじんの栄養をより多くとるレシピ♪
にんじんは皮に近いほど栄養が多く入っていますので皮は流水でしっかり洗ってから使用して栄養をより多くとりましょう
step
3きゃべつ1/6個(約160g)を粗みじん切りにする



キャベツは食感を感じやすく粗みじん切りにします。
step
4たまねぎ50gを粗みじん切りにする


たまねぎの食感を感じやすく粗みじん切りにする
step
5【この工程はやる必要ないです】
ステップ2~4の野菜をボウルに入れて塩小さじ1/2を入れてもみこみ重しをして10分置いておく



ココがダメ
野菜の水分を出したほうが仕上がりがかりっとするかと思い塩もみをしましたが
塩もみをしてからイカなどと混ぜてイカメンチの生地をつくると塩もみして食材から水分が出やすい状態になっていて生地が水っぽくなってしまいます。イカメンチを上げるときも油跳ねしやすい生地になってしまいますので塩もみはしないほうがいいです。
step
6【この工程はやる必要ないです】
ステップ5の野菜を両手でぎゅっと水気を絞りボウルに入れる

step
7イカ・卵1個・片栗粉大さじ2・薄力粉大さじ1・しょうゆ小さじ1・しょうがチューブ小さじ1・こしょう小さじ1/2を入れる


step
8ステップ7を揉みこみ粘りがでるまで揉みこむ。成型できない柔らかさであれば片栗粉を追加して生地の硬さを調整しましょう。

イカメンチを揉みこむと片栗粉・薄力粉の効果で次第に粘り気が出てきますがイカや野菜の水分によって粘り気が薄いときは片栗粉を追加して成型しやすい柔らかさになるまで入れましょう。
step
9フライパンにサラダ油を底から5mmの高さまで入れる。180度まで熱する。スプーンでイカメンチの生地をすくって約3分加熱して裏返します。2分加熱して中まで火を通す


手が汚れないレシピ♪
スプーンで期次をすくって油の中に入れることで大きさも均一になりますし手も汚れません
step
10火力を強火にして油の温度を上げて油を切るときに5秒イカメンチを油につけて油切りしてから取り出す

油切れがよくなる方法♪
高温の油にしてからイカメンチを引き上げると油切りがしやすい状態になります。また油を切るときに振ると油が回ってしまいますので5秒油に先端だけつけてから引き上げると油切れがしっかりできてからっと感が長続きします
レシピのコツ・ポイントおさらい
- イカに片栗粉をまぶして揉みこみ流水で洗い流す
イカ表面の細かい汚れやぬめりのある水分などを取り除きます - にんじんは皮ごと使います。
人参の栄養をより多くとるためです - イカメンチに焼き目をつけて油から揚げるときは油の温度を高温にする+イカメンチの先端を5秒油につけて揚げる
油切れを良くしてカリッと食感が長続きします
イカを使ったおすすめレシピ
おすすめ調味料・料理ツール
フライパンに炒めた食材がこびりつくのをやめたい・弱火~中火でじっくり中まで火を通したい
セラミックコートフライパンを使い始めて約2年最初に買ったフライパンはすぐにこびりつくようになってしまいましたが今ではこのセラミックコートで落ち着いています♪